定例の接遇マナー研修を開催 ~東久留米 ひばりの森歯科

定例の接遇マナー研修を開催 ~東久留米 ひばりの森歯科
2020年7月15日 定例の接遇マナー研修を開催 ~東久留米 ひばりの森歯科 へのコメントはまだありません今月のカンファレンスは、ウイルファースト代表の植田先生の「接遇マナー研修」を開催いたしました。
新型コロナウイルスの影響で、例年の春にはできませんでしたが、新しいメンバーお加わり、やっと開催にこぎつけました。
今回も事前に各自が診療中にボイスレコーダーで自分の声を録音し、トーンやイントネーション、口癖、ボリュームなどの自己分析レポートを植田先生に提出させて頂いておりました。
早速、実践的に舌のトレーニングを実施。舌を歯と唇の間をゆっくり、ぐるりと回す舌回し体操、自分の顔を鼻を中心に思いっきりギューッとしわ寄せた後に、ぱーっと目と口、顔全体を見開くトレーニングなどで、舌の使い方を根本的に見直す機会となりました。
いつもあまり使っていない筋肉に、とても心地よい疲労を感じました。
正しい日本語もマスターできないことも含めて、「コミュニケーションを取る」「話をすること」が大切であることが解っていても、それが適切にできてないことがあったことを再確認し、一から勉強させて頂きました。
理論による理解、実践によるフィードバックを繰り返すことに短時間でしたが、とても実りある時間となりました。
歯科診療においても摂食嚥下において、舌の使い方、トレーニングはとても重要になりますので、ますます研鑽を重ねて行きたいと思います。
最近は、全員が常時マスクをさせて頂いております。アクリル板を立てたり、あえて距離をとってお話させて頂くこともあります。このような状況中で患者様のニーズ的確にとらえ、短時間で正確かつ心地よいコミュニケーションを心がけて参りますので、今後ともよろしくお願い致します。
東久留米 ひばりの森歯科 スタッフ一同