噛むことの大切さ ~東久留米 ひばりの森歯科

噛むことの大切さ ~東久留米 ひばりの森歯科
2020年12月14日 噛むことの大切さ ~東久留米 ひばりの森歯科 へのコメントはまだありませんこんにちは。12月になりましたね!
今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で
オリンピックをはじめ、各種イベントや
行事等が延期や中止になりました。
私が所属している日本歯周病学会も、
春・秋の学術大会がweb開催となりました。
毎年全国各地で開催されますので、訪れた土地でいただく
郷土料理などが楽しみでしたので、とても残念です。
さて、美味しい食事と言えば
日々の診療の中で、患者さんに「噛むことの大切さや効能」について
お伝えしてきましたが具体的に何を?
ということで、先日の学術大会での講演を紹介させていただきます。
『よく噛めるものとは』
・素材そのものが硬いもの
例)せんべい・野菜スティック
・味付けが薄いもの
例)出汁をきかせた料理
・噛むほどに旨みが出てくるもの
例)するめ(あたりめ)
・必要以上の味付けがされていないもの
例)刺身・ステーキ・焼き魚
・自分の歯で一口量を噛み切って食べるもの
例)りんご・かたまり肉・骨付き肉・魚
意識して『噛めるもの』を食事に取り入れることが大切との事でした!
いつまでも、しっかり噛んで美味しく食べることができる様に、
自分の歯を保ちましょう♪
東久留米駅西口
小児歯科から高齢者まで予防中心で健康のお手伝い
親しみやすい応対がモットーの街の歯医者さん
「ひばりの森歯科」